- 皆さんこんにちはー!
私は小学3年生から現在まで15年間以上野球を続けてきました。これまで培った経験を皆さんに伝える事が出来たらいいなと思います。
概要
「野球を辞めたい」と思うのは誰しもが1度は思うことではありませんか?(私は何度も思いました。(笑))
辞めたい例として
- 先輩が厳しい
- 練習についていけない
- 実力の差を感じる
- 野球が楽しくない
- 野球をやっても将来が見えない
と他にも様々ありますが、多いのが「先輩が厳しい」「練習についていけない」が多いのかなと思います。特に高校野球で入学当時は先輩達はめちゃくちゃ怖いイメージがありますよね!また、練習も中学では経験したことないキツさがあるのではないかと思います。
私の経験談
上記で何度も辞めたいと思ったと言いましたが、「野球は好きだけど野球が辞めたい」と強く思った時期がありました。
私の場合は、上下関係の辛さでした。
高校一年生の6、7月頃だったと思います。私は電車通学で通っていましたが、寮に住んでいる1つ上の先輩に目を付けられて毎日寮に呼び出され、3時間以上のマッサージ&気に食わなかったら暴力という日々があり毎日家に帰り着くのは深夜で朝も始発に乗らなくてはいけないので、あまり睡眠も出来ずメンタルがボロボロでした。
このような状況を家族、地元の友達や同期にも言えず「高校を辞めたい」「野球を辞めたい」と毎日思っていました。そんな自分を同期が気にかけてくれて声を掛けてくれました。
その事がきっかけで徐々にその先輩との関係も断ち切れて、解決することが出来ました。(ちなみにその先輩は態度が原因で部活を強制退部させられました。(笑))☜めちゃくちゃ嬉しかったです。
どうすれば良いのか?
私は、高校でこのような経験をして「辞めたい」という気持ちになりましたが、他にも小中学生、大学生でいろんな気持ちを抱えている方々がいると思います。
まずは、一人で抱え込まずに家族や同級生など誰でもいいので相談をしてみてください。必ず気持ちは楽になります!
それでも野球が嫌いで辞めたいなら、私は辞めていいのかなと思います。強制でやる事ではありませんので!
もしかしたら他の事に挑戦して成功するかもしれませんからね!そこは自分の気持ち次第かなと思います。
ですが、野球は好きだけど他の理由で辞めるのは本当にもったいないと思います!私の地元の同級生も強豪校に入学しましたが、練習のキツさと上下関係の厳しさで学校自体辞めてしまいました。あと何人かいますが、野球は好きだけど辞めてしまい不完全燃焼で終わってしまった為、「辞めて良かった」と思っている人は1人もいません。私は辞めなくて心の底から良かったと思います。
続ける事によって様々な経験を得ることが出来ました!!
私は高校時代はずっと控えの選手でたまにしか試合に出場する機会がありませんでした。しかし、最後の夏の大会でレギュラーの座を勝ち取り甲子園まであと一勝のところまで貢献することができたし、同期とは皆県外でバラバラになりましたが、一年に一回は集まったりします。そこでバカ話をしてめちゃくちゃ楽しいです!このように私みたいな経験が出来るとは保証できません。
しかし、辛かった時代も月日が経てば本当思い出話になりますよ?また、ありきたりですが社会に出ても忍耐力や上下関係で周りより困ることがありません。
辛いその先に楽しいことが待っていると自分自身で経験することが出来たと思います。
「自分の行動次第でなんとでもなる」これは僕の格言です。(笑)
今回は以上になります。ありがとうございました!
コメント